top of page


もうすぐ新しいものが吹き込んでくる
細木るみ子展 10月16日(金)〜 今年に入ってからもどっぷりと鉛筆漬けの日々だった。芽吹きのシーズンは、長い時間を家で過ごすことになり、そうとなったら描いて描いて描きまくるしかない。鉛筆実験室と称して、カメラで「日常を超えた何か」を探すことも続けていたけれど、今まで撮って...


高田 健治 展 本日から
本展では、新作20点の作品を展示します。 作家が表現するのは「輝き」。それは強烈な一閃というよりも、暗い井戸の奥の水面に映り込む光の微かな揺らぎにも似たものかもしれません。 鑑賞時、作品の向こう側に垣間見える輝きに想像を巡らせるのも楽しいかもしれません。...


さとうえみこ展 本日から
廊-KOHBUNDO 9月の展示は十勝芽室町在住の作家・さとう えみこによる「Around Me」。表題のとおり、日常の暮らしから得た着想を表現した抽象画、20点あまりを展示します。 芽室町美生地区。作家が住むのは十勝らしい風景が広がる畑作地帯です。地平線から昇り、そして沈...


さとう えみこ 展
令和2年9月4日(金)ー 22日(火) 10:30 - 18:00 水曜定休 【さとう えみこ】 札幌に生まれる 現在 芽室町美生在住 園田郁夫氏に師事 平原社美術協会会員 全道美術協会会友 自由美術協会会員 【個展他グループ展等】 2006 弘文堂画廊(帯広) 2010...


岩崎 量示 展 「タウシュベツ日誌」
令和2年8月8日(土)ー 8月23日(日) 10:30 - 18:00 毎週水曜定休


久保綾乃展 よろむし、立つ。本日から
彼女が選ぶモチーフは小さく、儚く、そして必ずしも美しさをまといません。 本展示の白眉とも言える鉛筆デッサン作品「群蟲」に表されるのは、何処かへと向かうガガンボの群れ。「大蚊」または「カトンボ」とも呼ばれる昆虫を、7枚組のパネルに作家は一匹一匹と描き出して見せました。...

久保 綾乃 展
令和2年2月22日(土) - 3月8日(日) 10:30 - 18:00


八重柏冬雷 獨り展
令和となって初めて迎える新年。 廊-KOHBUNDOでは、書家・八重柏冬雷の展示を開催中です。 自身の前衛書から着想を得て、そこに山頭火から引いた自由律俳句をしたためた作品群や、正月にふさわしく干支を題材とした「十二支」「春に集う~子~」、弥栄の願いにも通じる「上上吉上上」...
bottom of page